夏休み後半。遊んで学べる思い出づくりを。

平成最後の夏。

子供たちにとっても平成最後の夏休みです!


とは言っても、宿題に自由研究、ラジオ体操・・・これではあっという間に始業式を向かえてしまいそうですね!?

お盆も明けて夏休みも終盤。お子さんと一緒に夏の思い出をつくりませんか?

今回は、夏休みに行ける、科学に関する遊び場を2つ紹介します!


目指せ未来の科学者!!


(夏休みの自由研究のヒントも隠れているかも・・・!?)




【はまぎん こども宇宙科学館】(神奈川県)


その名のとおり、遊びながら宇宙に親しめる、とにかく宇宙に特化した科学館です。B2からF5まである館の外観は、宇宙船をイメージしたものだとか。

(画像:Pixabay)


毎日行われている当日自由参加のイベントには、宇宙について学べるほかミニ実験なるものも!当日チケット制のイベントは工作ができるので、夏休みの自由工作はこれで済んでしまうかも?

(画像:Pixabay)



【科学技術館】(東京都)


言わずと知れた、科学館の代表的存在!身の周りに潜む科学から宇宙のことまで、幅広く科学について知ることができる場所です。科学に興味を持ったことがなかたあなたも、夢中になってしまうジャンルがきっとあるはず!

(画像:Pixabay)


以上、夏休みに遊びに行ける科学館の紹介でした。

親子そろって楽しく学んでしまいしょう~!

(画像:ぱくたそ)

0コメント

  • 1000 / 1000